【参加無料】開発効率を向上!Miro最新機能でプロセス可視化と効率化を実現するハンズオンウェビナー

- 執筆者
-
aslead編集部
こんにちは。aslead編集部です。
最新ソフトウェア開発のトレンドから、AI・DXツールの効果的な活用法、企業のITガバナンスの強化、業務効率化やDX化を成功に導くソリューションまで、幅広い記事を提供しています。
企業が直面する課題の解決策として効率的なツールの活用方法を探求し、生産性の向上に繋がる実践的な情報をお届けすることを目指します。
ソフトウェア開発において、非効率なコラボレーションやプロセスの可視化不足、仕様の不透明さに悩んでいませんか?
本セミナーでは、世界8,000万人以上が利用するイノベーションワークスペース「Miro(ミロ)」の最新機能を活用し、開発プロセスをビジュアル化して効率化を実現する方法をご紹介。
初心者の方でも安心して参加できるハンズオン形式で、Miroを活用した開発効率化を体験。最新機能を活用して明日からの開発効率を向上させるノウハウをお届けします。
今すぐ、開発効率を加速させるための一歩を踏み出し、Miroを活用した次世代の開発環境を体験してください!
下記のような方におすすめです
- チーム間の連携に課題がある方
- 開発プロセスや依存関係が見えづらく、進捗管理に苦労している方
- 設計や仕様の確認に手間がかかり、コミュニケーションに摩擦が生じている方
- コードレビューやバグトラッキングが煩雑で、時間がかかっている方
開催概要
日時:2025年4月24日(木)12:20~12:50
場所:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費用:無料
参加するメリット
- 開発効率を劇的に向上させるノウハウを習得
- 実践的なハンズオン体験でスキルを即実務に活用
- 実際のMiro活用事例を学べる
セミナーの内容
1.イノベーションワークスペースMiroとは
2.開発効率を上げるMiroの最新機能のご紹介
●タイムラインを可視化:JiraやAzureとの直接連携で、常に最新情報が反映
●Miro AIプロトタイピング:テキストや付箋から編集可能なワイヤーフレームやプロトタイプを即座に作成
●AIパートナー:アイデアを洗練し、次のステップを即座に見つけるAI思考パートナー
●新たなウェジェット:感情可視化や直感的なタスクの見積もりなどを実現する3ウィジェット
3.Miroのハンズオン
・Miroを使って、開発タスクを見える化して管理してみよう!
4.Q&A
登壇者

ミロ・ジャパン合同会社
パートナーサクセスマネージャー
安孫子 貴幸
日本最大のIT展示会の企画・営業に従事したのち、HENNGE株式会社に入社。 カスタマーサクセスチームの立ち上げに携わり、その後はパートナーセールス、マーケティングに従事。 現在はミロ・ジャパン合同会社において、Miroをご利用いただく皆様のカスタマーサクセスを実現するべく、 販売パートナー様と共に様々な施策に取り組んでいる。
注意事項
- ご登録いただく際のメールアドレスは、業務で利用されているメールアドレスでご登録をお願いいたします。
- gmail等の個人利用のメールアドレスでの登録はお控えください。
- 競合他社様及び個人様からのお申込みは、お断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (お申込み後に事務局からキャンセルの連絡をさせて頂きます。)
- 本セミナーへ参加登録することで、株式会社野村総合研究所、ミロ・ジャパン合同会社からマーケティング活動に関わる情報を受け取ることに同意したものとみなされます。
- 株式会社野村総合研究所の個人情報取り扱いについて:https://www.nri.com/jp/site/privacy/
- ミロ・ジャパン合同会社の個人情報取り扱いについて:https://miro.com/ja/blog/disclaimer/
Miroとは
アイデアから成果までのプロセスを加速する AI 搭載の統合型コラボレーションプラットフォームMiro(ミロ)は、世界中で8,000万人以上、日本でも120万人以上に利用されています。付箋を貼る・図形を描くといった自由なコミュニケーションを可能にし、様々なSaaSツールと連携してデジタルワークスペースとして使えば、ミーティング・タスク管理・ファイル共有など業務が全てMiroで可能になります。
株式会社野村総合研究所(NRI)は、Miro社と販売代理店契約を締結しています。Miroについてご質問、ご相談は、国内代理店で導入実績No.1のNRIへお気軽にお問合せください。
