データの管理・活用、理解を実現するデータカタログサービス aslead DataCatalog
aslead DataCatalogとは
昨今、データをビジネスに有効活用し、企業の成長を加速させる動きが活発化しています。
しかし、構造化されていないデータが各所に散らばり、検索や加工に手間がかかる状態となっていませんか?
aslead DataCatalogは既存システムと連携させることにより、
自社の運用をそのままで各種メタデータをカタログ化することができ、社内に散らばった情報を最大限に活用できます。
スキーマデータの参照・更新を支援するデータ検索だけでなく、
ビジネス用語(ビジネスグロッサリー)の登録・管理や、
データの価値向上・探索効率化を支援するデータ付与も可能です。
さらに、データの各構成要素を瞬時に図示化でき、データの来歴や影響波及の解析を助けます。
aslead DataCatalogが貴社内のデータを整備し「データマネジメントの加速」、「データに基づいたビジネス洞察の獲得」に貢献していきます。
aslead DataCatalogの目的
データカタログは、あらかじめ必要なデータの定義、形式、要素、来歴等が整備、可視化されており、
データの利用者が検索することで、分析するデータを特定できるようになります。
aslead DataCatalog 4つの魅力
-
優れた検索能力
あらゆるメタデータや、企業特有のビジネスグロッサリーの検索をサポート
-
高いユーザビリティ
データの来歴や影響波及が可視化され、ユーザのデータへの理解がより深まる
-
低コスト・スピーディー
導入・運用コストが低価格。お客様の指定の環境に、迅速に構築可能
-
デファクトなツールを利用
基盤にAmazom Web Service(AWS)、ツールにAtlassian製品、OSSを採用
aslead DataCatalog 概要
aslead DataCatalog 機能一覧
# | 機能 | 機能詳細 | 説明 |
---|---|---|---|
1 | カタログ情報管理 | カタログの登録・参照・更新・削除 | データカタログの登録・参照・更新・削除を行う。 カタログ情報は実データの管理状態に応じて、自動反映される。 |
2 | ソーシャルキュレーション | データカタログへの補足事項コメントの追加、データに関するコミュニケーションを実現する。 | |
3 | カタログのタグ付け | カタログにタグを付与し、タグに基づくカタログ情報の抽出を支援する。 | |
4 | データソース連携(AWS Glue、Asteria) | 様々なデータソースと連携し、データのクローリングを支援する。 | |
5 | ビジネスグロッサリー管理 | ビジネスグロッサリーの登録・参照・更新・削除 | 共通に定義すべき用語を定め、組織、業務領域で統一運用を実現する。 |
6 | データカタログとの関連付け | データカタログにビジネス用語の関連付けを行い、複数のカタログからビジネス用語に関するカタログの抽出を支援する。 | |
7 | 情報探索支援 | カタログ・ビジネスグロッサリーの横断検索 | データカタログとビジネスグロッサリーの横断検索を実現する。 |
8 | データリネージ内のカタログ検索 | データリネージ情報に基づいた、データカタログ情報の検索を実現する。 | |
9 | 関連付けたタグによるカタログ・ビジネスグロッサリーの絞り込み | 指定したタグに基づいた、データカタログとビジネスグロッサリーの絞り込みを実現する。 | |
10 | 指定のビジネスグロッサリーと関連付けたカタログの絞り込み | 膨大なデータカタログから、指定したビジネス用語に基づいたカタログ情報の抽出を実現する。 | |
11 | データ品質管理 | データリネージ | データの来歴や関係性を示す情報を自動反映し、データの関連情報の管理を実現する。 |
12 | データスチュワードシップ | データの管理者を任命し、データライフサイクルに関する権限と責任を与える。 | |
13 | 権限/認可制御 | データカタログ・ビジネスグロッサリー・データリネージ情報への操作制御 | データカタログやビジネスグロッサリー、データリネージそれぞれに、参照・編集等の柔軟な認可制御を実現する。 |
ご利用イメージ
ご提供環境について
貴社のニーズに合わせて、データセンター版、クラウド版の2つの環境から選択いただけます。
価格などの詳細情報は、お問い合わせください。
データセンター版 | クラウド版 COMING SOON | |
---|---|---|
最小ユーザ数 | 500ユーザ | 10ユーザ |
特徴 | ・オンプレミスでの構築が可能なため、自社内の閉じたネットワークで運用できる | ・サーバ不要の為、運用のコストや手間がかからない ・常に最新バージョンに保たれ、バージョンアップの手間がない |