ホワイトボードアプリの特徴やメリット、選び方のポイントを解説
2022年4月13日
ご相談・無料お見積りコロナ禍で、Web会議やオンラインミーティングを行う企業が増えています。そこでぜひ活用していただきたいのが、ホワイトボードアプリです。
オンラインで使えるホワイトボードアプリは、従来のホワイトボードと同じような使い方ができるだけではなく、オンラインならではのメリットも数多くあります。
そこで今回は、オンラインホワイトボードの特徴やメリット、選び方のポイントについて解説します
ホワイトボードアプリとは
ホワイトボードアプリとは、オンラインで使えるホワイトボードのことです。
従来のホワイトボードのように真っ白な画面に自由に文字などを書くことができるだけではなく、会議やミーティングの参加者全員がリアルタイムで編集を行えるなど、オンラインならではの機能も数多く備わっています。
ホワイトボードアプリを活用すれば、Web会議やオンラインミーティングもスムーズに行うことができ、業務効率化にも役立ちます。
ホワイトボードアプリを利用するメリット
Web会議やオンラインミーティング中にホワイドボードアプリを利用することで、以下のようなメリットが得られます。
視覚的な情報共有ができる
Web会議やオンラインミーティングでは、音声でのコミュニケーションがメインとなりますが、ホワイトボードアプリを利用すれば、文字入力、手書き、描画などによるイメージの可視化やコラボレーションが可能です。
手書きツールによって直感的な発想やアイデアを形として残すことができ、また文字入力やオブジェクトを利用することもできるため、字や絵に自信がない人も安心して使えます。
議事録の作成は不要
ホワイトボードアプリの場合、Web会議やオンラインミーティング中に作成したホワイトボードは、そのまま保存したり、共有したりできます。
そのため、ホワイトボードの内容をノートに書き写したり、写真に撮って残したりする必要はありません。
また、ホワイトボードが議事録代わりとなるため、議事録作成にかかる手間も省けるでしょう。
議論の過程が見える
ホワイトボードアプリでは、付箋や図形など、議論の途中に作ったメモをそのまま残しておけます。
議論の結論がでなかったとしても、議論に参加した人であれば、ホワイトボードを見るだけで、その時どんな話をしたのか思い出せるでしょう。
会議室に集まる必要がない
ホワイトボードアプリがあれば、チームのメンバーが離れた場所にいても、通常の会議と同じ環境を作ることができます。
会議室に集まる必要がないため、会議室の予約や備品の手配など、会議の準備に時間を取られることもありません。
ホワイトボードアプリの選び方
Miroは無料プランから有料プランに切り替えることも可能です。
Starter(旧 Team)プランの料金は、直接契約の場合、年払いで1名あたり月額8ドルです。
使い方が簡単
ホワイトボードアプリを選ぶときに何よりも大切なことは、操作性の高さです。
UIがシンプルで初めて使う人でも直感的に操作できるなど、使い方が簡単なアプリを選びましょう。
さまざまなデバイスで使える
Web会議やオンラインミーティングでは、参加者が全員同じデバイスを使っているとは限りません。
そのため、パソコン、スマートフォン、タブレットなど、さまざまなデバイスで使うことができ、OSやブラウザなどが限定されていないものがおすすめです。
複数人に共有できる
ホワイトボードアプリは一人でノート代わりとして使うのも良いですが、複数人に共有することで、より便利な使い方ができます。
ホワイトボードに書いた自分のアイデアをチームのメンバーに共有したり、複数人で同時に書き込むことができるアプリであれば、リアルタイムでのコラボレーションが可能です。
機能性も確認
ホワイトボードアプリを選ぶときは、必要な機能が備わっているかどうかもしっかりと確認しましょう。
無料で使えるホワイトボードアプリの場合、有料プランにすることで使える機能が増える可能性もあります。
ホワイトボードアプリに求める機能によっては、無料プランだけではなく有料プランの機能も確認しておくと良いでしょう。
他のアプリとの連携ができる
ホワイトボードアプリは、他のアプリと連携することでより便利に使えます。
例えば、ビジネスチャットツールのSlackやWeb会議ツールのZoom、Google meetなどとの連携も可能です。
ホワイトボードアプリを選ぶときは、普段からよく利用するアプリやツールと連携できるものを選ぶのもおすすめです。
無料で試せる
初めてホワイトボードアプリを使う場合、まずは無料で試してみたいという方も多いでしょう。
新しいソフトやアプリの場合、実際に操作してみなければ使い勝手が分からないということもあります。
トライアルプランのあるホワイトボードアプリであれば、使いやすさを確認したうえで、有料プランの契約も可能です。
おすすめのホワイトボードアプリMiro(ミロ)の魅力
企業向けのホワイトボードアプリなら、高機能で使い勝手も抜群のMiro(ミロ)がおすすめです。
ここからは、ホワイトボードアプリMiroの魅力を紹介します。
直感的な操作で誰でも簡単に使える
Miroのオンラインホワイトボードは、直感的な操作で誰でも簡単に使えるのがメリットです。
導入したその日から使うことができ、初めての方でもすぐにコラボレーションに参加できるでしょう。
さまざまなデバイスで使える
Miroは、パソコンはもちろん、iPhone、iPadなどのスマホやタブレットでも使用することができます。
また、OSもWindows、MacOS、Android、iOSに対応しています。
リアルタイムでのコラボレーションが可能
Miroのオンラインホワイトボードは、リアルタイムで複数人とコラボレーションすることも可能です。
思考の整理やアクセス解析で使用するマインドマップや、自由な発想が期待できるブレインストーミングにも適しています。
手書きや付箋などの機能性も充実
Miroは、従来のホワイトボードのように手書きで書き込むほかに、付箋やスタンプなどの機能も充実しています。
発想やアイデアを可視化することで、より記憶に残すことができるでしょう。
外部アプリとの連携も簡単
Miroと外部アプリを連携させると、さらに便利に使えます。
外部アプリと連携方法も簡単で、一度連携してしまえばいつでも利用できるのもMiroの魅力です。
テンプレートは1000種類以上
Miroにはビジネスなどで活用できるテンプレートが1000種類以上あります。
テンプレートを利用すれば、誰でも簡単に分かりやすい資料を作ることができます。
オフラインでの資料作成にも使える
Miroのテンプレート、オブジェクト、付箋などのツールはオフラインでも利用可能です。
パワーポイントのように使うことができるため、視覚に訴える資料作りにも適しています。
ホワイトボードアプリMiro(ミロ)に関するお問い合わせ
ホワイトボードアプリは、Web会議やオンラインミーティングのときはもちろん、プレゼン資料やシステム構成図などのビジネス資料作成などにもおすすめのツールです。
株式会社野村総合研究所(NRI)は、Miro社と販売代理店契約を締結し、Miro社のサービス・プランを日本の企業に向けてよりお求めやすく、付加価値を付けて提供しています。
Miroの使い方や操作方法に関する問い合わせに日本語でサポートするとともに、日本語テンプレートやトレーニング用動画も提供し、日本円での請求書払いも可能です。
トライアルの提供もしているため、Miroの導入に関するご相談、トライアルの申し込みについては、お問い合わせフォームまたはメールにてお気軽にお問合せください。