Miro Tie-upミロ タイアップ

NRIは様々な企業・団体様とタイアップし、多くのコラボレーションを生み出していきます

タイアップをご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

過去のタイアップ企画

スクラムフェス新潟

2024年5月10~11日

「スクラムフェス新潟」にMiroの無償提供サポートを行っています

「スクラムフェス新潟」はアジャイルコミュニティの祭典です。
アジャイルやテストのエキスパートと繋がりを持ちましょう。
この祭典は初心者からエキスパートまで様々な参加者が集い、学び、楽しむことができます。
参加者同士でアジャイルやテストのプラクティスについての知識やパッションをシェアするだけでなく、ここで出会ったエキスパートに困りごとを相談することもできます。

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

スクラムフェス神奈川

2024年3月16~17日

「スクラムフェス神奈川」にMiroの無償提供サポートを行っています!

Scrum Fest Kanagawa -春の陣- は神奈川内外のプロダクト開発や運営に携わる全ての人が交流し、学び合い、楽しむ場です。
『参加者がオフラインで同じ場所に集まり、密度の濃いコミュニケーションを取ることで、共に歩む仲間とつながる』を目的とします。

Scrum Fest Kanagawa -春の陣- では、様々な形で知見・経験・想いを熱く共有する場を作ることで、明日からチャレンジする勇気を得るきっかけを​作ります。

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

スクラムフェス三河

2023年3月8日

「スクラムフェス三河」にMiroの無償提供サポートを行っています!

2022年9月16日~2022年9月17日開催の「スクラムフェス三河」はアジャイルコミュニティの祭典です。
スクラムはプロダクト開発における技術やプロセスだけでなく、そこで働く人やチーム、組織にも価値をおきます。
この祭典はエンジニア、デザイナー、QA、SM、POなど定められたロールに関係なくプロダクト開発や運営に携わる全ての人が交流し、学び合い、楽しむことができます。
そして、三河は製造業におけるプラクティスの聖地です。
参加者同士で互いの知識やパッションをシェアし、この場限りではなく、この先も続くコミュニティの輪を広げていきましょう。

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

技術書同人誌博覧会

2023年1月6日

「技術書同人誌博覧会」にMiroの無償提供サポートを行っています!

2022年11月20日開催の「技術書同人誌博覧会」

技術書同人誌博覧会(技書博)は、エンジニア(おもにITエンジニア)が自身の知見を「本」という形で共有するために開催される、技術書オンリーイベント(同人誌頒布即売会)です。

私たちエンジニアは、日々の業務や学習によって得た膨大な知識を記憶し、活かしています。
その知識の大半は「暗黙知」として個人の中に留まり続け、他者に共有できていない有用な情報がたくさんあるのではないでしょうか。

私たちは、知識を「集合知」としてコミュニティに還元しあうことによって、何倍もの知識を吸収でき、よりよい世界を作り出せると考えています。

本イベントが気になる方はこちら
本イベントでのMiroの活用方法が気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

EXA KIDS 2022

2022年11月27日

「EXA KIDS 2022」に物品提供スポンサーとしてMiroの無償提供サポートを行っています

「EXA KIDS」は小中学生がITを活用して作ったオリジナル作品をプレゼンするコンテストです。
応募作品はプログラミング作品だけでなく、ITを活用したものづくりなら何でもアリ!使用言語やプラットフォーム、ツールは限定しません。

「EXA KIDS 2022」でコンテストに挑む選手たちは、公式テーマである「シンカ」と、 個性豊かな審査員がコンテストのために考えた審査員テーマとのいづれかを選び、オリジナリティあふれる作品を制作してきました。

既に10/15, 16に一次審査が開催され、群雄割拠を勝ち抜いた精鋭たちが11/27のファイナルに進出を決定しています。

NRIは物品提供スポンサーとして、応援する観客の声を選手の皆さんに届ける寄せ書きボードや、会場に集う選手の皆さんや審査員を盛り上げるコミュニケーションツールとしてMiroを無償提供します。

本イベントが気になる方はこちら
本イベントでのMiroの活用方法が気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

スクラムフェス新潟

2022年11月18日

「スクラムフェス新潟」にMiroの無償提供サポートを行っています

「スクラムフェス新潟」はアジャイルコミュニティの祭典です。
アジャイルやテストのエキスパートと繋がりを持ちましょう。
この祭典は初心者からエキスパートまで様々な参加者が集い、学び、楽しむことができます。
参加者同士でアジャイルやテストのプラクティスについての知識やパッションをシェアするだけでなく、ここで出会ったエキスパートに困りごとを相談することもできます。

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

アジャイルひよこクラブ

2022年11月04日

「アジャイルひよこクラブ」にMiroの無償提供サポートを行っています!

定期的に開催している「アジャイルひよこクラブ」

アジャイルに関わらず開発現場の改善を志す人(ひよこ)が集い、有識者(にわとり)に悩みを相談しつつ、いつの日か「にわとり」になることを目指すコミュニティです。
開発現場について何か困っていることがある方、開発現場をもっと良くしたいと思っている方が、明日からすぐにアクション出来るようなインプットを持ち帰ってもらいたいと思っています。
洗練されていて美しく素晴らしい開発手法を磨くのではなく、もっともっと、今まさに誰かの目の前にある、崩し難い壁を越えるための手助けが出来るようなコミュニティーでありたいと思っています。

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

すくすくスクラム仙台

2022年11月04日

「すくすくスクラム仙台」にMiroの無償提供サポートを行っています!

定期的に開催予定の「すくすくスクラム仙台」

『すくすくスクラム仙台』は、複雑なプロダクトを開発・維持するためのフレームワークである「スクラム(Scrum:名詞)」を中心に、現場改善のヒントを探求するコミュニティです。
体験による気付きやリアルな現場での知見を参加者のみなさんと共有することを主眼としています。

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

Agile Japan 2022

2022年10月4日

「Agile Japan 2022」にMiroの無償提供サポートを行っています!

2022年11月15日~16日に開催予定の「Agile Japan 2022」

日本は、労働、教育、人口、人権、環境、資源、地域、医療など多くの社会課題を抱えています。
これらの社会課題は、変動性、不確実性、複雑性、曖昧性が多く、この状況下での事業展開、組織運営、プロジェクト運営、企画・開発・運用など、
複雑な課題に対処するためには、アジャイルのアプローチが重要です。 「Agile Japan 2022」では、Social Impact Agileの共同設立者であるRocío Briceñoさんを基調講演に迎え、身近な生活からアジャイルマインドを活かし、
組織、チーム、個人が成長できるヒントを一緒に考えていきましょう。

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

Scrum Fest Sendai 2022

2022年6月28日

「Scrum Fest Sendai 2022」にMiroの無償提供サポートを行っています!

2022年8月26日~2022年8月27日開催予定の「Scrum Fest Sendai 2022」

スクラムフェス仙台はアジャイルコミュニティの祭典です。
アジャイルやスクラムのエキスパートと繋がりを持ちましょう。

この祭典は初心者からエキスパートまで様々な参加者が集い、学び、楽しむことができます。

参加者同士でアジャイルやスクラムのプラクティスについての知識やパッションをシェアするだけでなく、 ここで出会ったエキスパートに困りごとを相談することもできます。

スクラムフェス仙台はオンサイトとオンラインでの同時開催です。
セッションは​会場よりオンライン配信します。

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

Miro×SpatialChatセミナー

2022年6月6日

Miro × SpatialChatの共同セミナーを開催しました!

SpatialChatは、オンライン上でリアルに近いコミュニケーションを実現できるオンラインコミュニケーションツールです。
Zoom, Teamsなどの類似ツールと違い、自分のアイコンを画面上で移動させ、相手のアイコンとの距離によって声の届き方が変わります。

本セミナーでは、SpatialChatの福馬様とNRIの森による、MiroとSpatialChatを利用したコミュニケーション活性化について紹介いたします。

本イベントが気になる方はこちら

Agile Tech EXPO 2022

2022年5月25日

「Agile Tech EXPO 2022」にMiroの無償提供サポートを行っています!

2022年7月9日開催予定の「Agile Tech EXPO 2022」

本イベントでは、「Craft Our Future - ちょっと先の未来の話をしよう」をテーマに、
様々な登壇者による、Agileによって変わる世界を知ることができます。

NRIではイベント中に利用される「Miro」の無償提供を行い、
Miroを使ったコミュニケーションで各セッションを盛り上げていきます!

本イベントが気になる方はこちら
Miroの無償提供サポートが気になる方はこちら

Miro×Atlassian×NRIセミナー

2022年5月12日

【経営者必見】「効率よい働き方」ってなんだろう Miro×Atlassian×NRIが提案する、リモートワーク最適解!

NRIは Atlassian Platinum Solution Partner です。
野村総合研究所は、2018年8月14日、Atlassian社のPlatinum SolutionPartnerに認定されました。
asleadが窓口となり、Atlassian製品の販売、技術サポート、設計・構築サービス、コンサルティングを提供いたします。

本セミナーでは、Miro×Atlassian×NRInの3社による、リモートワークの最適解について紹介いたします。

本イベントが気になる方はこちら

コミュニティ・カンファレンス向けにMiroの無償提供サポートを開始

2022年5月12日

コミュニティ・カンファレンス向けにMiroの無償提供サポートを開始いたしました!

日々のコミュニティの運営者たちの打ち合わせから
カンファレンスの企画まで、広いユースケースでご利用いただけます。

部外者に見えないようボードに入ってくるメンバーを制限したり、
はたまた特別ゲストを個別で招待したり、と思いのまま。

ハイグレードなオンラインコミュニケーションをお楽しみください。

本活動が気になる方はこちら

Developers Summit 2022 記事

2022年4月8日

Developers Summit 2022 でMiroを紹介したセッションが記事になりました!

2022年2月17日にミロ・ジャパンと合同でDevelopers Summit 2022に登壇した内容が記事になりました。

「Miro(ミロ)」は時間・場所・端末にとらわれず、意見やアイデアを可視化するビジュアルワークスペースで、
リモートワークにありがちな一方通行ではなく、双方向のコミュニケーションを実現するサービスです。

本セッションでは、Miroを使った新しい働き方について、ミロ・ジャパンの溝口宗太郎氏とともに、
NRIのプロダクトオーナーを務める森一樹が、ハンズオン形式でサービスを紹介しています。

本記事では、付箋の貼り方や図形の操作の方法といった基本操作から、企業内の利用事例、セッション中のワークショップの様子まで、
臨場感をもってお読みいただけます。セッションで利用したMiroへのリンクもありますので、記事と合わせてお楽しみください。

本記事の内容が気になる方はCodezineにて、公開しておりますので是非ご覧ください!

Developers Summit 2022

2022年2月17日

ミロ・ジャパンと合同でDevelopers Summit 2022に登壇します!

Developers Summit(デベロッパーズサミット:デブサミ)は、2003年から毎年開催する、日本最大級のソフトウェア開発者のためのカンファレンスです。
社外のデベロッパーと連携を取りながら企画を行い、ソフトウェア開発者が今知っておきたいトピックや、ロールモデルとなるデベロッパーとのさまざまな出会いを創出しています。

NRIはミロ・ジャパンと合同で「Developers Summit 2022」にて、
「ビジュアルコラボだよ、全員集合!~Miroで体験するデジタルワイガヤと、時間・場所・端末を超越する新しい働き方~」というタイトルで登壇します。

みんなで集まっているのに、ひとりずつ一方的に報告して、他の人は内職している。対面と比べて臨場感に乏しい。
何か意見を言いたくても、顔色をうかがってしまい、みんなの前で発言するのは躊躇してしまう。リモートの打ち合わせでそういった課題を解決するために、
Miroがはじめての人・玄人の人向けに、ハンズオンで実際にサービスをさわりながら、
意見やアイデアを可視化するプラットフォームのMiro(ミロ)を使って、新しい働き方を体感できるセッションを行います!

本講演は実施済みのため、内容が気になる方はYoutubeにて、再演動画を公開しておりますので是非ご覧ください!

Miro革命

2021年12月9日

NRIは書籍「Miro革命」を応援しています!

書籍「Miro革命」は、Miro(ミロ)の使い方から、Miroを使うことにより訪れる未来を想像してお伝えする、国内初のMiro関連書籍です。
NRIは書籍「Miro革命」の出版プロジェクトに参加し、Miro代理店としてコラムを掲載させていただいております。
本書は、ファシリテーターである著者2人が、ビジュアルワークスペースであるMiroの基本的な使い方と実践事例の紹介を行い、
すでに起こりつつあるコミュニケーション革命の実態を報告するとともに、直観している新しい共創のカタチを提示します。
出版プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。

また、出版に際して、「Miro革命」の著者の方々と今後の展望についてお話しています。
私たちは、未来が予測できない正解のない状況の中、オンラインで繋がって、動きながら、考えながら、学びながら、共創していくことが求められる時代に生きています。
Miroを使えば、これまでの教育、組織、イノベーション手法の前提が覆り、革命的な変化が起こる。そんな未来を語った様子を動画を公開しています。
企画や動画の詳細が気になる方はこちら

お問い合わせ

Miro に関するご相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

簡易フォームでお問い合わせ   チャットBotでお問い合わせ ※個人情報は、お問い合わせ対応に利用致します。
お問い合わせ